Innovation
For the Future
一歩を踏み出す 感動と情熱を手に

 

新着情報

2025.01.20

かわぐちYEGぷれす(2025年1月発行)

かわぐちYEGぷれす(2025年1月発行)

2025年1月発行/川口商工会議所 青年部 広報誌 Vol.55

令和6年度の行動指針
LOVE 愛のある活動をしよう

青年部 第26代会長
塚越 大輔

 令和が始まり、 早いもので6年が経ちました。
この時代は変化と多様性の時代となっています。 コロナで失った距離感を取り戻しつつ、 様々な変化に対応していかなければいけません。
今年度はLOVEを行動指針に掲げ、 たくさんの愛あふれる挑戦をしてきました。
その中でメンバーみんなが真剣に、 そして楽しみながら事業を通じて自分を磨き、自社を成長させる。その力が集まることで地域の発展につながり、川口の未来を強く大きくしていくものだと信じています。
今年度は川口YEGから日本YEG、関東ブロック、埼玉県連に多くの方が出向してくれています。中でも関東ブロックと埼玉県連では、委員長も輩出しそこで培った経験や学びを今後の川口YEGに活かしてくれることでしょう。
川口YEGには素晴らしいメンバーがたくさんいます。そして熱い心を持っています。一人一人が持っている熱を引き出し、大きくし、周りに伝えていくことが大事です。この熱意を関東中に広げ、来年開催される関東ブロック埼玉かわぐち大会を最高のものにしましょう。
ただ、僕らとしては大会を主管することがゴールではありません。 大会を終えた後にこそ、主管した意味があると思います。メンバーが大会設営を通して絆を生み、強い力となって令和8年の40周年、そして先の川口YEGを導く道として続いていくことを願っています。
竹田副会長が大好きなミスチルも歌っています。「少しぐらいはみ出したっていいさ。夢を描こう」楽しみながら、笑いながら、今年度残りの期間を過ごしていきたいと思っています。
みんなで一緒に走りたいです。 ひざは痛みますが。
本年もよろしくお願い申し上げます。

令和7年度 会長挨拶

青年部 第27代会長
渡邊 洋介

 新年明けましておめでとうございます。新しい年を迎え、心新たに皆様にご挨拶申し上げます。
令和7年度のスローガンは「道」です。この言葉には、私たちが進むべき方向、守るべき道徳、そして未来の道しるべとしての意味が込められています。私たち青年経済人は、地域の発展を担う重要な役割を果たしています。そのためには、単に事業を開催するのではなく、実行を通じて組織力を高めていくことが求められます。私たちの活動一つひとつが、未来を形作る道しるべとなることを心に刻み、行動していきたいと思います。

 私たちが進む道とは、それぞれ入会のきっかけや活動の動機に違いがありますが、その根底にある「新たな道を切り開く」という強い想いです。この精神こそが、私たちを結びつけ、地域の発展に寄与する原動力になっているのではないでしょうか。まずは、自分自身を見つめ直し、道徳的な心を持って行動することが重要です。誠実さを持って仲間と接し、信頼関係を築いていくことで、私たちは共に信じる道を歩むことができるのです。
YEGは、挑戦を恐れず、互いに支え合いながら成長していく場です。これからも、一人ひとりが主体的に活動し、地域社会とのつながりを深めることで、「新たな価値」を創造していきましょう。

 また、私たち会員は組織の統制と次代への伝承も重要な使命だと考えます。先輩方が築いてきた伝統や知恵をしっかりと受け継ぎながら、次世代にとっての道しるべとなる活動をしていき、彼らが自信を持って進んでいける環境を整えることが、私の目指すところです。

 今年度は、皆さんと共に「道」をテーマにした事業を展開し、学び合い、成長できる機会を創出していきたいと思います。各自の持つ知識や経験を共有し、共に考え、行動することで、私たちの進む道が川口の未来を照らす光となると信じています。
共に力を合わせ、川口商工会議所青年部をさらに「誇れる会」に発展させていきましょう。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。新しい年が皆様にとって素晴らしいものとなりますよう、心より祈念いたします。

令和7年度 委員長挨拶

関東ブロック大会埼玉かわぐち大会 大会会長
山田 知則

 日本商工会議所青年部『第45回関東ブロック大会埼玉かわぐち大会』の大会会長の職を皆様からお預かりいたします山田知則と申します。
関東ブロック88単会の中から選ばれた我々川口YEGが、テーマである『〜シン・YEG 共に創る未来〜』のもと新たな挑戦や変革を掲げ、今までに無い「研鑽」と「交流」の場を最大限のおもてなしをもって設えてまいります。
10月17日(金)と18日(土)の二日間に渡り開催します今大会では、4,000名以上の登録者をお招きし、多くの方に川口を知って頂く特別な機会となります。
新たな風物詩である川口花火大会を同日に開催し、ブロック大会のフィナーレを華々しく飾ります。
我々の想いを一つにして素晴らしい大会を作り上げましょう。よろしくお願いします!

関東ブロック大会埼玉かわぐち大会 実行委員長
江原 均

 この度、日本商工会議所青年部『第45回 関東ブロック大会 埼玉かわぐち大会』の実行委員長を務めさせていただきます江原均です。
関東ブロック商工会議所青年部連合会は、88単会・約8,000名の事業者で構成された、青年経済人の組織です。令和7年10月17日(金)・18日(土)の両日、関東中の青年経済人が川口の地に集い、大規模な大会を開催します。
このバトンは、歴代の先輩方から受け継いできたものです。現役である私たちには、それを次世代へ確実につなげる責務があります。今大会の実行委員長テーマは『Fly high!〜高みを目指す〜』。大会設営を通じて自己研鑽や自社の成長を図り、誇れる単会づくりに貢献していきたいと考えています。
メンバー全員が一枚岩となり、強い意志を持って大会に臨みましょう。最後に、ウォルト・ディズニーの言葉を引用します。「If you can dream it, you can do it!!(夢見ることができれば、それは実現できる)」この言葉を胸に、皆で成功に向けて歩んでいきましょう!
ご一読いただきありがとうございました。

市民祭り委員会 委員長
中島 潤弥

 この度、令和7年度、市民祭り委員会の委員長を仰せつかりました中島潤弥です。
私にとって川口商工会議所青年部は特別な場所です。事業の成功に向かってがむしゃらに頑張り、時に怒られながら、時に笑いながら、仲間と共に多くの思い出をつくり、成長をもたらしてくれる場所です。これまでの活動を活かし、現役メンバーとOB・OGの繋がりを一層深め、一丸となって川口全体を盛り上げていけるような委員会にしていきたいと思います。特に、一大事業である「たたら祭り」や川口名物となりつつある「川口花火」を成功に導くため、メンバー一人ひとりが活躍し、輝ける場をつくっていきます。
これからも地域の発展と個々の成長を追求し続け、一致団結しながら進んで参ります。どうぞご指導ご協力を賜りますよう、よろしくお願い致します。私一人の力では成し得ない事も、メンバーの力を合わせれば成し遂げられると思います。

未来NW委員会 委員長
飯塚 祐輔

 まず始めにYEGライフを楽しく有意義に過ごせていることに対し、関わる全ての皆様に感謝申し上げます。令和7年度、未来ネットワーク委員会の委員長を拝命することとなりました。YEG活動の目的は、それぞれかとは思いますが、川口商工会議所青年部規約、第3条記載の通り、「本会は、川口商工会議所の事業活動に対する理解を深め、その事業に積極的に参加協力し、青年経営者としての資質の向上を図るとともに会員相互の親睦と連携を密にし、もって地域社会の発展に寄与することを目的とする。」とあります。これを達成しつつ、YEGといえば、研鑽と交流です。沢山の研鑽と交流が生まれる時間を作り、地元川口の発展に少しでも寄与できるように取り組んで参ります。1年間宜しくお願い致します。

経営開発委員会 委員長
長妻 潤

 皆様いつもお世話になっております。そして、熱狂様です。経営開発委員会委員長を務めさせていただくことになりました長妻と申します。委員長の役割を引き継ぐことに身の引き締まる思い、そしてここ川口を熱くしていける事に、心の芯から熱狂が湧いてきております。川口の経営者の熱と進化がこの街の火種となり、街をより一層勢いづけていく事に繋がると信じています。我々は青年経済人として、ますは経営者としての進化、成長、挑戦を日々小さくても良いから継続し、その背中を通じて社員、関わる人々を巻き込んでいく。そんな在り方を実践する集団でありたいと思っています。
そして、経営開発委員会の役割は経営者としての研鑽にあると考え毎回の委員会活動を通じ、経営にスパイスを加える何かを届けられるよう取り組んでいきたいと思います。
未熟な部分もかなり多いかと思いますが、皆さまのこ支援とこ協力をいただければ幸いです。

総務委員会 委員長
小松 和人

 この度、令和7年度総務委員会委員長を務めさせていただくことになりました、小松和人です。 委員長という大役を仰せつかり、自分に務まるのかという不安もございますが、伝統ある総務委員会の重要なお役に身の引き締まる思いです。

 私は令和3年•コロナ禍の年度に入会し、zoomで開催された例会が初参加となります。逆境でも活動を止めないYEGの諸先輩方の姿勢に感銘を受けたことを今でも覚えております。 現在まで私自身、決して主体的とは言えない関わりしか持てておりませんが、歴代の委員長の皆様がつないでこられた総務委員会の伝統を守り、新しい風を吹き込むような委員会運営を目指したいと思います。

 そして総務委員会の活動を成功させるために、委員会メンバー皆様のこ協力が必要となってまいります。私も委員会メンバーの皆様が楽しみながらお互いに学びあえる関係性を築く場づくりができればと思います。共に総務委員会を盛り上げてまいりましょう!1年間よろしくお願い申し上げます!

令和7年度 関東ブロックYEG会長挨拶

thumbnail_高倉光俊(会長)

関東ブロックYEG会長
高倉 光俊

 関東ブロック商工会議所青年部連合会は、川口YEGをはじめ、7県連88YEGによって構成されています。メンバーは8,000名を超え、全YEGメンバーのおよそ4分の1を占める最大の連合会です。
全てのYEG、そこに所属する全てのメンバーが連帯し、地域の発展に資する、そのような関東ブロックYEGを創ってゆきます。
令和7年度は、『絆〜想いを重ね 共に創る未来〜』をスローガンとし、出向者のみならず、すべてのメンバーとつながり、それぞれの単会を通して関東ブロックYEGを盛り上げてゆく1年としてゆきたいと思います。
同時に、日本商工会議所青年部執行部の一員として、小野知一郎会長の掲げるスローガン『YEG Common』の下、日本YEGの活動に対しても全力を尽くしてゆきます。

令和7年度 役員紹介

会長 渡邊 洋介
直前会長 塚越 大輔
副会長 佐野 雄一朗 総務
副会長 長谷川 直志 経営開発
副会長 大隅 崇史 市民祭り
副会長 中野 偉雄 未来NW
専務理事 太田 大二朗
常務理事 稲垣 光隆
理事 関東ブロックYEG会長 高倉 光俊 出向理事室 関東ブロック大会実行委員会
理事 関東ブロック大会埼玉かわぐち大会会長 山田 知則 出向理事室 関東ブロック大会実行委員会
理事 関東ブロック大会埼玉かわぐち大会実行委員長 江原 均 出向理事室 関東ブロック大会実行委員会
理事 関東ブロック専務理事 細野 隆太郎 出向理事室 関東ブロック大会実行委員会
委員長 小松 和人 総務
委員長 長妻 潤 経営開発
委員長 中島 潤弥 市民祭り
委員長 飯塚 祐輔 未来NW
理事 田中 秀典 関東ブロック大会実行委員会
理事 矢作 充弘 出向理事室
理事 江連 俊隆 総務
理事 原 裕樹 総務
理事 下重 郁美 経営開発
理事 廣瀬 敦 経営開発
理事 竹ノ谷 光史 市民祭り
理事 橘 信之 市民祭り
理事 石橋 和義 市民祭り
理事 関戸 庸二 市民祭り
理事 宮里 政樹 未来NW
理事 関野 真太郎 未来NW
理事・常務理事補佐 櫻井 大地 総務
監事 武藤 康弘 未来NW・市民祭り
監事 竹田 光成 総務・経営開発

令和7年度 年間スケジュール

青年部新入会員募集

会員の資格

川口商工会議所会員事業所の代表者又はその代表者の推薦する事業従事者であって満49歳以下の方。
ご連絡をお待ちしております。

青年部事務局/川口商工会議所 地域振興課

TEL. 048-228-2220
FAX. 048-228-2221
〒332-8582 川口市本町4-1-8 川口センタービル8階

入会のご案内はこちら