実施会場
飛鳥ドライビングカレッジ川口(教習コース)
(〒332-0013 埼玉県川口市舟戸町1-29)
実施時間
令和7年10月18日(土)18:00〜20:00(事前入場可能)
遂行人数
2,400名
主 催 : 関東ブロック商工会議所青年部連合会・日本商工会議所青年部
主 管 : 川口商工会議所青年部・埼玉県商工会議所青年部連合会
本大会は、「日本YEG Design 2023-2027」の13のテーマに基づき開催されます。未来の課題に対応し、地域と日本の未来を創造するため、各プログラムはこれらのテーマを反映した内容で構成されています。持続可能な社会の実現に向け、参加者の皆様とともに具体的な行動を考え、実践へとつなげていきます。
大会会長 江原 均
第45回関東ブロック大会埼玉かわぐち大会を、ここ川口の地にて開催させていただく運びとなりましたこと、関係各位に心より御礼申し上げます。
本大会のテーマは「シン・YEG」〜共に創る未来〜です。私たちは今、社会・経済の急激な変化の渦中にあります。だからこそ、青年経済人としての使命を再認識し、地域と仲間に真摯に向き合いながら、次代への礎を築く必要があると考えています。
「シン・YEG」には、「新」たな挑戦、「真」の心でのつながり、「信」じあう仲間と未来を創造するという決意を込めました。本大会を通じて、その理念を共有し、行動へと昇華させてまいります。
開催地・川口市は、鋳物に代表される“ものづくり”の精神が息づくまちです。
会期中には、川口YEGが設営する大規模な「川口花火大会(予定)」も実施し、地域の力強さと結束を体感していただけるものと存じます。
そして本大会では、OBOGの皆様への感謝の意を改めて表したく存じます。
幾多の困難を乗り越え、YEGの礎を築いてこられた諸先輩方のご尽力があってこそ、今の我々があります。
本大会が、すべてのYEGメンバーにとって新たな一歩となり、共に未来を創る力となることを心より願っております。
関東ブロックのYEGの皆様。各地から川口へお越しいただきありがとうございます。 人口60万人の都市でありながら、各催しの会場手配に苦労したりしておりますが、皆様が川口のことをいっぱい知って頂き、楽しかった思い出を残して頂けるような大会にしようと、知恵を絞って、頑張って設営をしております。
多くの方にご登録いただけたらありがたいです。
よろしくお願い申し上げます。
登録料 | ||
---|---|---|
商工会議所青年部会員(式典+大懇親会) | 13,000円/1人 | |
商工会議所青年部OB·OG(式典+大懇親会) | 15,000円/1人 | |
LIVE(オンライン)配信(式典+第1分科会0円) | 8,000円/1人 | |
OBサロン(会場で式典ライブを配信) | 13,000円/1人 | |
OBサロン(式典会場に参列後、OBサロンに参加の方) | 10,000円/1人 | |
日本商工会議所青年部未所属青年部会員 | 15,000円/1人 | |
前泊者懇親会 | 15,000円/1人 |
2025年10月開催の関東ブロック大会で、経理財務担当副実行委員長を務めます長谷川直志です。
本大会は、関東ブロックのYEGメンバーが一堂に会し、地域経済活性化や会員交流を深める重要な機会です。川口の地で開催できることを光栄に思います。
経理財務部門としては、予算の適正管理と透明性の高い処理を徹底し、大会が円滑かつ健全に運営されるよう努めます。皆様が安心してご参加いただけるよう、見えない部分でしっかりと大会を支え、成功に貢献できるよう尽力いたします。
実り多き一日となりますよう心よりお祈り申し上げます。皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
さいたま市文化センター
大ホール(さくら草ホール)
小ホール(しらさぎホール)
(〒336-0024 埼玉県さいたま市南区根岸1丁目7-1)
令和7年10月18日(土)13:00~15:00
4,000名(オンライン参加含む)
<環境に配慮したご来場のお願い>
本大会では、環境負荷の軽減のため、電車でのご来場を推奨しております。
お越しの際は、可能な限り自家用車や団体バスの利用を避け、公共交通機関(電車)をご利用いただきますよう、ご協力をお願いいたします。
実行委員長法被伝達式、キャラバン、サプライズライブを実施します。
さいたま市文化センター
大ホール(さくら草ホール)
小ホール(しらさぎホール)
(〒336-0024 埼玉県さいたま市南区根岸1丁目7-1)
令和7年10月18日(土)15:15〜16:00
川口YEGは、地域を盛り上げ永続的な発展を目指し、変わりゆく街で、地域に必要な本質を常に探求しております。YEGの本質である研鑽と交流を積む仲間と共に、昨年の富岡大会の想いを引き継ぎ、次年度開催予定地の日立大会へバトンを繋げるよう、そして、関東ブロックYEGメンバー8,000名以上との絆を深め、私たちYEGの手で、共に生きる未来を創造しましょう。一期一会の「心」でおもてなしをさせて頂きます。2025年10月17・18日、埼玉の玄関、東京の隣、「川口」にてお待ちしております。
メディアの裏側からマーケティングの本質に触れ、自社のマーケティングをシン(進)化させる!120分
担当:川口YEG
実施場所:WEB空間(生中継)
実施日時:令和7年10月18日(土) 10:00~12:00
遂行人数:1,800名
登録料:0円(登録者以外は入場不可)
講師:株式会社OFFICE HASEGAWA 長谷川 豊 (元フジテレビアナウンサー)
地方が輝くインバウンド戦略とその可能性~成功事例から学ぶ地方創生とインバウンド~
担当:埼玉県連YEG 研修委員会
実施場所:川口駅前市民ホールフレンディア
実施日時:令和7年10月17日(金) 11:00~17:00
遂行人数:80名
登録料:2,000円
88単会だよ全員集合!!~最先端AR体験会とバルホッピング交流会in川口~
担当:関東ブロックYEG スクラムネットワーク委員会
実施場所:川口商工会議所青年部 会議室
実施日時:令和7年10月17日(金) 14:00~19:00
遂行人数:88名(対象:関東ブロックYEG88単会メンバー)
登録料:8,000円
♨草加サウナセッション♨
担当:草加YEG
実施場所:草加健康センター、サウナヘヴン草加
実施日時:令和7年10月17日(金) 13:00~17:00
遂行人数:60名
登録料:8,000円
ココロオドル!熊谷ワイルド観光ツアー!
担当:熊谷YEG
実施場所:埼玉県熊谷市内
実施日時:令和7年10月17日(金) 12:00~18:00
遂行人数:80名
登録料:10,000円
新・さいたま市商工業イメージアップキャラクター誕生!18代目さいたま小町・源氏 最終選考会~YEGでPR大使を決めるトリセツ~
担当:さいたまYEG
実施場所:浦和コミュニティセンター10F 多目的ホール
(現地参加とオンライン配信のハイブリッド方式で開催)
実施日時:令和7年10月17日(金) 13:00~17:00
遂行人数:150名(オンライン含む)
登録料:0円(登録者以外は入場不可)
レガシー産業の継承と進化
担当:川口YEG
実施場所: 伊藤鉄工株式会社(工場見学)
実施日時:令和7年10月17日(金) 12:00~16:00
遂行人数:60名
登録料:5,000円
シン仕事観~仕事に死生観~
担当:川口YEG
実施場所:川口オートレース場内
実施日時:令和7年10月17日(金) 12:00~16:00
遂行人数:60名
登録料:5,000円
熱狂様です!私、長妻はLIGOという会社を経営しています!入会から4年が経ち、良いも悪いも含め多くの気づきをこのYEG活動からいただきました!その恩を少しでも返したい!熱狂として倍返ししたい!そんな想いで、取り組んでいます!どうか、川口大会に熱狂を感じにきてみてください!
さて、川口大会では8つの分科会を設営し、8つの「シン」を表現します!今回は式典の前日に分科会を行う、という少し新しい取り組みにチャレンジします!「新(シン)」です。前ノリしていただき、分科会とその地域を感じていただきたい!という想いもあります。
青年経済人として、今得るべき研鑽が ここにあります。経営をより「前シン(進)」させる為のヒントを掴みに、是非お越しください!
さぁ、この熱狂を経営にフィードバックしていくわよ!
埼玉県全体の食品・物産を県内各地より収集し、各地よりお集まりいただくYEGメンバーの皆さまに、埼玉県の魅力を感じていただくと同時に、地域の活性化を図ることを目的に開催いたします。
またWEBページに特設会場を設置して、関東ブロック全体の物産も楽しめる仕組みを導入します。これまでにない新しい物産展を楽しんでいただける内容となっています。
ECサイト(ショッピング可能)
60店舗(予定)
令和7年8月1日(金)〜10月31日(金)まで
出店料無料!
ECシステム(Square)の代行登録を依頼する場合は、2,000円(税込)がかかります。
※代行登録は1品の登録で2,000円(税込)です。Squareページ内で商品の追加をご希望の場合は、1品につき+550円(税込)で承っております。
Squareの登録をご自身でされる場合には、料金はかかりません。
物産展部隊長を務めます稲垣光隆です。
埼玉かわぐち大会ではECサイトを使った「新」しい物産展を行います。「SMART CITY KAWAGUCHI」ならではの利便性が高い仕様になっておりまして、こちらで川口の名産品に出会えます。出店者の想いが全国に届き、皆様の思い出の1ページに残る関東ブロック大会埼玉かわぐち大会になるよう精一杯頑張りますのでどうぞよろしくお願いいたします。
各地からお越しのYEGメンバーに川口の魅力を存分に楽しんでいただく設えとして同日に川口花火大会を開催します。花火大会会場お隣の飛鳥ドライビングカレッジ川口で、お酒を嗜みながら川口の漢字にちなんで、『11100発』の花火を楽しめる内容となっています。
飛鳥ドライビングカレッジ川口(教習コース)
(〒332-0013 埼玉県川口市舟戸町1-29)
令和7年10月18日(土)18:00〜20:00(事前入場可能)
2,400名
ようこそ川口市へ!
今年度、関東ブロックYEG専務室として1年間運営に携わる中、ブロック大会では前泊者懇親会を担当しております。
令和7年度関東ブロックスローガン「絆~想いを重ね 共に創る未来~」のとおり、立場や地域を越えたつながりが新たな挑戦の原動力になると信じています。
川口の熱と人の温かさを感じながら、仲間と語り合い、仲間を信(シン)じ、共に創る未来への想いを重ねる夜にしましょう!
〜時をつなぎ、未来へ奏でるひと時〜
私たちYEGの今があるのは、道を切り拓いてくださったOBやOGの皆さまのおかげです。その感謝を込めて、ともに過ごす特別な時間をご用意しました。当日は、関東ブロック大会の式典の様子をライブ映像でご観覧いただけるほか、OB・OGによるバンド演奏やピアノ演奏など、音楽とともに懐かしい思い出を呼び起こすプログラムをご用意しています。また、会場のある川口市は"バンケット文化"が根付いた土地でもあり、心のこもったおもてなしで、久しぶりの再会にふさわしい空間を演出いたします。
150名
①会場費+ライブ配信費(式典会場に行かれない方):13,000円
②会場費(式典会場に参列後、OBサロンに参加する方):10,000円
ようこそ 深 川口へ
川口へお越しいただきありがとうございます。関東ブロックOB・OGの皆様ご参加いただきありがとうございます。
まずは深みのある記念式典をご覧ください。その後はOB・OGの皆様で深く懇親会を楽しんでください!懇親会が終わりましたらさらに仲間との懇親を深めるためにぜひ川口で2次会を堪能ください。そして3次会はディープ『深い』な川口を堪能ください。最後には川口に残り深酒を楽しんでください。
そしてこれからも深く川口を愛してくださいますようにお願い申し上げます。
当大会は、経済・社会環境が大きく変化する中で、企業と地域社会の次代を担う青年経済人が互いに交流と連携の輪を拡げ、企業の発展と豊かな地域社会の形成に果たす商工会議所の役割を認識し、その実現のために青年経済人として何をなすべきかを研究し研鑽することを目的に開催いたします。
つきましては、昨今の厳しい経済状況の中、誠に恐縮に存じますが、ぜひ本大会の開催意義をご理解いただき、貴社の格別なるご支援を賜りますようお願い申し上げます。
関東ブロック埼玉かわぐち大会の総務部隊長、中野偉雄です。
関東各地より多くの皆様をお迎えし、大会を開催できますことを心より歓迎いたします。
総務部隊では「親・シン」親しみをテーマに参加者の皆様が快適に、そして有意義な時間を過ごせるよう、万全の受け入れ体制でお待ちしております。会場設営から受付、案内、そして様々なサポート業務に至るまで、細部にわたり心を込めたおもてなしを心がけております。
至らぬ点も多々あるかと存じますが、参加者の皆様にとって、記憶に残る素晴らしい大会となるよう、川口YEG一同、精一杯努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
YEGは新たな領域へ!
スマートシティを謳う今回の埼玉かわぐち大会では、さまざま情報をテクノロジーを駆使してミライ的なカタチで発信します。「どれだけ広く皆さんに価値を届けられるか。」この想いを胸にAIを駆使した映像をはじめビジュアル的に、そして五感だけでは足りない、体験をしていただきたいと考えています。人生が変わるような衝撃をどうぞ!
Comment
令和7年度関東ブロック大会 埼玉かわぐち大会の実行委員長を務めております。私は4月よりこの大役をお預かりし、これまでの歩みを止めることなく、富岡から受け継いだ熱い想いのバトンを、次の開催地・日立へと確実につなぐべく、準備を進めてまいりました。川口YEGメンバー一同、「紳」士な態度で、皆様をお迎えいたします。本大会が、すべての参加者にとって有意義で、そして何より“楽しい”と感じていただけるような場となることを心から願っております。
実行委員長 田中 秀典